須賀秀文 7/12

弓の弦

暁目覚め

影法師

アイデンティティ

夢の後先


鳥たちの

音符にそっと

触れてみる

知らぬ知らぬの

またさらに奥


木を生む野

はるか昔の

恋の詩

押して押される

いつものように






「ファンは、いつ離れて行ってしまうか分からない。最後には一人になってしまう。だから不安(フアン)や…」


花菱アチャコとのコンビ(エンタツアチャコ)で、それまでの古典的な舞台芸能である「色物萬歳」に代わり、「しゃべくり漫才」へのムーブメントを作った。現在の漫才スタイルの元祖と言える。


無名時代にはペンネーム四季を捩った「春野仲明」「夏山茂」「夏輪篤」「冬賀北蔵」等を用いた。たまたま「婦人公論」に用いた「秋田實」の時評が評判がよかったのでそのままペンネームに用いるようになった。


秋田とエンタツは、漫才には「だれでも共感の持てる無邪気な話」がよいと意気投合し、これが秋田が漫才作家となるきっかけとなり、エンタツのマンザイは「無邪気な笑い」を特徴とするようになる[1][2][3]